本文へスキップ

道場さんぽ


 弓道を初めてみたい。体験したい。でも”道場”という言葉を聞くと何か厳正な感じがしてちょっと入りにくいなと思われる方、いらっしゃいませんか?

 決してそんな事は有りません。確かに礼を重んじる場所ではありますが、それは学校や会社等、何処へ行っても同じです。むしろ礼を学ぶ事で、それは実社会で大きく役に立つと思います。

 礼の話はさておき、道場という名前、雰囲気に気圧される前に本ページで一度道場を覗いてみませんか?道場へ行ってみたいけど入り難いという気持ちは若干良くなります!・・・と思います(笑)


 道場敷地に入ると、駐車場の向こうに”羽村市弓道場”と描かれた黒い壁左下に玄関口が有ります。左には東京都水道局小作浄水場、右隣は直ぐ青梅市。
 何と地下には圏央道のトンネルが走っています。











 道場の玄関口です。
 左のガラス戸を横へ引いて入ります。
 恥ずかしがらず「こんにちは!」と元気に挨拶していただければ、道場内の人は快くお迎えします!











 道場の廊下は天板の一部に採光口があり、朝は照明が無くとも明るいです。
 左手に射場、右手には会議室、奥へ進むと更衣室やトイレが在ります。武道場というと和風なイメージがありますが、平成7年という比較的新しい時期に落成した道場なので、現代的な造りです。








 
 会議室には掲示板が有り、弓道に関する行事・連絡等の掲示がされてます。また日本弓道連盟発行の雑誌”月刊弓道”も取り揃えてあり、どなたでも閲覧可能です。
 弓道と関連が無くとも予約を取れば市内の方も会議室としてご利用いただけます。









 施設のトイレなんて管理者が公開しているサイトは有りませんが、意外と汚れたりしていない?って不安に思われる訪問者も居るのではないかと思って公開してみました。安心して下さい。キレイですよ。
 トイレは男女別で各1室、バリアフリーも別途設置されてます。
 更衣室も男女完備です。他の道場からいらっしゃる方、私服でいらして道場内で着替えも可能です。


 
 射場は何処の道場も同じかとは思いますが、毎日稽古の前後にモップ掛け等清掃して場を清めています。
 弓道は基本的に足袋を履いて行います。場内は素足厳禁なので、足袋をお持ちでない方は靴下を履いてお越し下さい。









 人が立つ射場から的のある垜までの空間を、”矢道”といいます。芝生となっており、会員がこまめに手入れをしています。矢道の両サイドは様々な植物を植えており、写真の右端に見える芝桜は色とりどりに咲き乱れ、とても綺麗です。









 垜(”あずち”と読みます)、看的場です。
 射場同様、稽古の前後は清掃等をして清めます。
 特に垜は小石等が混ざっていたり、乾燥して砂が硬くなった部分が有ると矢が当たった際に破損してしまう事も有るので、丁寧に手入れをしています。








※セキュリティの都合上、一部のみ公開致します。